● 今回のえほん会+は、絵本「くまのクリスマス」のあと、クリスマスリースを
作りました図書館周辺の落ちた枝や木の実を使ってアレンジしました
世界に一つの作品で、参加してくれた子ども達は、満足な笑顔を見せてくれました

● 今回のえほん会+は、絵本「くまのクリスマス」のあと、クリスマスリースを
作りました図書館周辺の落ちた枝や木の実を使ってアレンジしました
世界に一つの作品で、参加してくれた子ども達は、満足な笑顔を見せてくれました
● 今回のえほん会は、昼間のおばけ屋敷をしたよまずは絵本「子そだてゆうれい」を読みました。
おばけ屋敷には、絵本に登場する”子そだてゆうれい”を再現してみました
参加していただいた子ども達の叫び声やいろいろな汗を感じながら楽しく終えました
ゴールできた参加者は素敵なプレゼントをゲットしたよ
● 今年も、夏休み前の小学校4・5・6年生に“一日図書館員になろう!”と募集案内を出しました! なんと8人の募集枠に51人の応募がありました厳選なる抽選のもと8人が選ばれました。
貸出返却などのカウンター業務、返却された本の配架、ブックコーティングやおはなし会と
もりだくさんのお仕事をこなしヘトヘトで帰っていきました。また図書館のお手伝い来てくれるといいな
● 今回のえほん会+は、絵本「うみへいくピン・ポン・バス」「おっきょちゃんとかっぱ」のあと、
工作に“牛乳パックのぷかぷか船”を作りました。かっぱくんを乗せた船、お家で浮いたかな?
● 今年も、ブラックパネルシアター「人間っていいな」「ふるやのもり」、ペープサート「からすのパンやさん」
エプロンシアター「スイカ」を楽しんだ後、プレゼントにすいかのカードをもらいました!
毎回、楽しみなそうべえさんのおはなし会次回はクリスマスですよ〜!
● 今回のえほん会+は、絵本「かたつむりぼうやとかめばあちゃん」「たなばたものがたり」を読んだ後 おりひめとひこぼしのたなばたかざりを作りました お家で飾ってくれたかな?お願いごとかないますように!
そして・・食育のイベントでいなっちが図書館にきてくれました。
● 先日、多肉植物の寄せ植え講座を開催しました。講師の説明の後、ブリキのバケツに、水苔をしき、
植物たちを並べ、それぞれ素敵な寄せ植えが完成しました。「無心にできた!」「楽しい時間でリフレッシュできた!」とみなさんから感想をいただきました。最近はやりの多肉植物。おしゃれな雑貨ショップや種苗店にも並び癒されます。図書館にも、たくさんの多肉植物の本があります。またどのように育っているか教えてくださいね
● 6月13日(土)のえほん会の様子です。
絵本「ぼくパパになるんだよ」「おりょうりとうさん」のあと、紙芝居「かたつむりくん」
「げんじぼたるのげんちゃん」を読みました!
もうすぐ父の日、お父さんの活躍する本は図書館でも大人気です!
また、雨の日、アジサイの花に定番の“かたつむり”今の季節に出会える“ほたる”の紙芝居は
写真で本物を見ていただけるので、みんな「へ〜!」と感心しながら見てくれました。
● 今年もトライやるウィークが、6月1日より始まりました。
図書館に来られた中学生は8人、1日が休館日だったため2日から勤務していただきました。
カウンター業務、返却本の配架、書架整理、また、本の装備などの裏方作業など
図書館のお仕事内容、わかってもらえたでしょうか?
ここで学んだこと?またどこかで役に立ってくれればいいな〜
また、遊びにきてくださいね!
● 5月30日(土)のえほん会+の様子です。
雨の季節・・・。元気なかえるが登場する絵本「ぼくのだ!わたしのよ!」
また、6月10日までの“歯と口の健康週間”にちなみ、絵本「はのはのはなし」
そして、絵本のあと、かえるの折り紙を作りました!
● 2015年5月3日、今年も「稲美ふれあいまつり」が開催されました。 図書館も、恒例の「リサイクル図書」と「おっちゃんのかみしばい」の行事を行いました。
図書館で、保存期間の過ぎた雑誌や図書を、無償でお譲りする「リサイクル図書」は 早くから整理券配布にお並びいただき、たくさんの方が楽しみに来られています。 そして、文化の森、正面玄関横では、昔懐かしい自転車での「おっちゃんのかみしばい」が登場。 子どもたちには新鮮な紙芝居、そして手作りおもちゃ、今年も楽しく体験していただけました。
● 2015年消費者月間が5月1日より始まりました。
今年のテーマは「みんなでつくろう!消費者が主役の社会!」です。
図書館入口付近に、コーナーを設けていますので、
身近な生活に役立つ消費者関連の本を、ぜひご覧くださいね。
今回は「広報いなみ 5月号」に消費者クイズも掲載しました。
正解は図書館入口、消費者コーナーに掲示しておりま〜す!
● 巻き巻き絵本「ぐりとぐら」、ブラックパネルシアターの「あいうえおうさま」「花咲き山」を見たあと
「どきどきどん!一年生」をみんなで歌いました!
そして、そうべえさんから、ぐりとぐらになれちゃう カチューシャをもらって、笑顔の のねずみ?!たちでいっぱいでした 次回は夏のスペシャル!お楽しみに〜!
● 2月14日(土)・3月14日(土)のえほんかい+(プラス)の様子です。
2月は絵本「しもばしら」「もりのひなまつり」のあと、工作におひなさまかざりを作りました。
3月は絵本「あおむしチムリのおさんぽ」「ポットくんとイチゴぐみ」のあと、工作にフォトフレームを作りました みんな絵本も工作も大満足でした!